2023年09月20日
2023年09月20日
☆会議所の主な予定☆(9/21〜10/5)





日付 曜日 時間 行事名 場所 担当
9/21 13:00 つかい手目線を活用したプロモーション支援事業 第1回ワークショップ&セミナー 当所101会議室 経営課
18:30 日商簿記検定試験3級受験対策講座(・26日・28日・10月3日・5日) 当所9階会議室 経営課
9/22 9:30 正副会頭会議 当所会頭室 総務課
10:00 議員全員協議会 当所301会議室 総務課
11:00 第459回常議員会 当所301会議室 総務課
11:30 福山商工会議所会館再整備特別委員会 当所102会議室 総務課
18:30 日商簿記検定試験2級受験対策講座(・25日・27日・29日・10月2日・4日) 当所9階会議室 経営課
9/23 10:00 ふくやま創業塾 第1回 当所101会議室他 経営課
14:00 福山少年少女発明クラブ例会活動 備後地域地場産業振興センター 産業課
9/24〜10/15 日〜日 10:00 鞆の浦 de ART 2023 福山市鞆地区 産業課
9/25 14:00 WEBマーケティング&デザイン同時習得セミナー 当所102会議室 経営課
9/30 10:00 ふくやま創業塾 第2回 当所101会議室他 経営課
10/4 15:00 福山駅前等歩道空間活用社会実験実行委員会 当所302会議室 産業課
10/5 13:00 弁理士相談会 当所305会議室 産業課


FCCIライナー第939号目次へ

 
2023年09月20日
ダイバーシティ経営セミナー「時代に取り残されないための効果的な  ダイバーシティ・女性活躍推進の進め方5つの法則」(10/27)のご案内

https://www.fukuyama.or.jp/seminar/diversity-semi2023/


当所では、福山人権啓発企業連絡会との共催で、新たな人材の確保が困難な状況の中で、多様な人材の採用や職場環境の改善等働き方改革に取り組むことは、人手不足の解消、経営の多様化、企業イメージの向上など経営戦略の必須の課題となっています。人材活用、組織づくりを成功に導いたプロが、成功事例も交えて戦略的にお話しします。この機会に、ぜひご受講ください。




開 催 日:
令和5年10月27日(金)13:30〜16:30
場  所:
当所 1階 102会議室
講  師:
株式会社プラウド 代表取締役社長 山本 幸美 氏
参 加 費:
無料

申込・問合せ先:
福山商工会議所 経営課
TEL:084−921−8734





FCCIライナー第939号目次へ

福山商工会議所トップページへ


 
2023年09月20日
つかい手目線を活用したプロモーション支援事業 「福山いいもん」商談会(11/8)のご案内

https://www.fukuyama.or.jp/seminar/fukuyamaiimon-shodankai2023/

事業者さまの新たな販路開拓を進める事を目的に、「商品力」「販売力」「情報発信力」の底上げを図る、つかい手目線を活用したプロモーション支援事業を行っています。
「食」に関わる個人向け商品を製造・販売している会員事業者さまを対象に個別商談会「福山いいもん商談会」を開催いたしますので、ご参加ください。



開 催 日:
令和5年11月8日(水) 13:00〜17:00
場  所:
福山ニューキャッスルホテル 曙の間
参 加 費:
無料

定  員:
30社(定員になり次第締め切ります)
                               


問合せ先:
福山商工会議所 会員課
TEL:084−921−2346




  
FCCIライナー第939号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2023年09月20日
管理者セミナー「プレイングマネジャーとしての管理職の役割と部下育成」  (11/10)のご案内

https://www.fukuyama.or.jp/seminar/kanrisyasemi2023/



福山初登場の講師を迎え、業績を上げる管理職の5つの役割と時間管理力、多様な部下を育成するためのスキルやコミュニケーションの取り方を講義とグループワークを通じて学ぶ管理職セミナーを開催します。管理職としての覚悟に繋がり、元気になれるセミナーです。




開 催 日:
令和5年11月10日(金)
セミナー 10:00〜17:00(昼休憩:12:00〜13:00)
交流会 17:15〜18:45
場  所:
当所 1階 102会議室(セミナー)
      喫茶シャノン(交流会)
講  師:
ビジネス ディベロップ サポート 代表 大軽  俊史 氏
参 加 費:
当所会員 3,000円(資料代、消費税込)
一  般 5,000円(資料代、消費税込)
交流会費:
     3,000円(消費税込・最少催行人数10名)


申込・問合せ先:
福山商工会議所 経営課
TEL:084−921−8734





FCCIライナー第939号目次へ

福山商工会議所トップページへ


 
2023年09月20日
店舗活性化セミナー「動画を使って集客・接客アップ!自分でできる!  動画作成セミナー」(11/14)のご案内

https://www.fukuyama.or.jp/seminar/tenpo-kasseika2023/


WEBマーケティングが得意なIT中小企業診断士を講師に迎え『スマホだけで動画を作るポイント』から、『作った動画をどのように発信して集客につなげていくか』まで、初心者にも分かりやすく解説するセミナーを開催します。ぜひ、この機会にご参加ください。。




開 催 日:
令和5年11月14日(火) 14:00〜16:00
会  場:
当所 1階 102会議室
講  師:
株式会社にぎわい研究所 代表取締役 中小企業診断士 村上 知也 氏
受 講 料:
無料



申込・問合せ先:
福山商工会議所 経営課
TEL:084−921−8734





FCCIライナー第939号目次へ

福山商工会議所トップページへ


 
2023年09月20日
【広島労働局】「業務改善助成金」のお知らせ

https://jsite.mhlw.go.jp/hiroshima-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/kakusyujoseikinseido/_120416.html


広島労働局では、生産性向上に資する設備投資等を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成しています。お気軽にお問い合わせください。



問合せ先:広島労働局雇用環境・均等室
      TEL:082−221−9247
         
     広島働き方改革推進支援センター
      TEL:0120−610−494





FCCIライナー第939号目次へ

福山商工会議所トップページへ


 
2023年09月20日
【福山市】「福山市LPガス料金高騰対策支援事業応援金」のお知らせ

https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/sangyou/306138.html


福山市では、LPガス料金高騰の影響をうけている市内中小企業者の負担軽減を図るため、価格高騰分の一部を補助する応援金の受付を開始しています。10月31日までの受付となっていますので、この機会にご活用ください。


問合せ先:福山市LPガス料金高騰対策支援事業応援金事務局
      TEL:050−2018−5726


  FCCIライナー第939号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2023年09月20日
【福山市】「Park Life LAB」のご案内

https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/koen/309189.html

福山市では、春日池公園の使い方を考えるワークショップ(全6回)を開催します。春日池公園で、地域の皆さまのアイデアとアクションで公園のある暮らしの価値を高める「Park Life LAB」を始めます。地域の方や官民連携事業に関心のある事業者の皆さまの参加をお待ちしています。


問合せ先:福山市建設局都市部 公園緑地課
      TEL:084−928−1096


  FCCIライナー第939号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2023年09月20日
☆ 福山市の景気観測 ☆(令和5年8月調査分)【FCCIライナー939号】

https://www.fukuyama.or.jp/statistics/fukuyama-keiki/(景気観測トップページはこちらから)


8月実績は、非製造業で悪化したものの、製造業で改善した。総合では 0.1ポイント改善した。

 

  
 
 詳細はこちらから
  https://www.fukuyama.or.jp/statistics/fukuyama-keiki/
 




    FCCIライナー第939目次へ
 

  福山商工会議所トップページへ
 


 
2023年09月20日
レディオBINGO“ハロー!商工会議所”水曜日 18:05から放送中【FCCIライナー939号】

福山商工会議所提供のレディオBINGOの番組“ハロー!商工会議所”は毎週水曜日18時05分から10分間放送しています。周波数はFM77.7MHz。
今後の内容予定は、次のとおり。     

       

  9月27日(水) 会報誌「商工ふくやま 9月号」仕事活き活きのコーナーから
             菓子工房 サンク ラ フィーユ
             日田 萌々香 氏


 
 10月 4日(水) 「OPEN STREET FUKUYAMA 2023」について
             福山駅前等歩道空間活用社会実験実行委員会
             副委員長 谷本 孝 氏 
 


  ▽レディオBINGOホームページ
  
https://fm777.co.jp/pc/index.html


 FCCIライナー第939号目次へ


 福山商工会議所トップページへ

 

 

 


 
2023年09月20日
福山商工会議所「後援」事業のご案内【FCCIライナー939号】

 

事業名称 実施期間 主催団体
広島県立歴史博物館 令和5年度秋の企画展 守屋壽コレクションにみる「西洋の古地図と日本」 令和5年9月22日〜11月25日
広島県立歴史博物館
中小企業向け環境マネジメントシステム エコアクション21オンラインセミナー「SDGs×エコアクション21セミナー」 令和5年9月28日
広島県
ベトナムセミナー 令和5年9月29日
BISTEC

 
2023年09月05日
2023年09月05日
☆会議所の主な予定☆(9/6〜9/20)




日付 曜日 時間 行事名 場所 担当
9/6 18:30 日商簿記検定試験2級受験対策講座(・8日・11日・13日・15日・20日) 当所9階会議室 経営課
9/7 10:00 第72回備後地区生徒児童発明くふう展審査会 当所302会議室・301会議室 産業課
13:00 弁理士相談会 当所305会議室 産業課
18:30 日商簿記検定試験3級受験対策講座(・12日・19日) 当所9階会議室 経営課
9/9 14:00 福山少年少女発明クラブ例会活動 備後地域地場産業振興センター 産業課
9/11 10:00 記者会見 当所302会議室 会員課
9/12〜9/16 火〜土 10:00 第72回備後地区生徒児童発明くふう展作品展示 福山市役所1階ロビー 産業課
9/12 19:30 「第20回まちゼミ福山」事前説明会 とおり町交流館 産業課
9/14 14:00 兼業・副業活用セミナー 当所301会議室 経営課
18:00 青年部第6回役員会 当所9階青年部室 経営課
9/16 11:00 第72回備後地区生徒児童発明
くふう展 表彰式
福山市役所1階ロビー 産業課
9/19 10:00 日本政策金融公庫国民生活事業相談日 当所8階8A会議室 経営課
13:00 当所松永支所会議室 松永支所


FCCIライナー第938号目次へ

 
2023年09月05日
「兼業・副業活用セミナー」(9/14)のご案内(再掲)

https://www.fukuyama.or.jp/seminar/kengyo-fukugyo/

福山市と当所の主催で、多様な働き方で人手不足に活用できる「兼業・副業活用セミナー」を開催します。兼業・副業人材(外部人材)の活用メリットや受入体制のポイント等について、具体的な活用事例を交えながら解説しますので、この機会にぜひご受講ください。


主  催:
福山市、福山商工会議所
日  時:
令和5年9月14日(木) 45:00〜16:00
場  所:
福山商工会議所 3階 301会議室
参 加 費:
無料
プログラム:
【第1部】
テーマ:これからの企業経営における人材活用のための『「兼業・副業」への対処法〜“人材不足解消”と“業績アップ”を同時に実現〜』

講師:メンタルチャージISC研究所株式会社 代表取締役 岡本 文宏 氏
【第2部】
テーマ:備後圏域における「副業・兼業人材活用事業」について
講師:パーソルイノベーション株式会社 lotsful CompanyBusiness Development Group
   マネージャー 大崎 凌 氏
                       
問合せ先:
福山商工会議所 経営課
TEL:084−921−8734


  
FCCIライナー第938号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
7302件中(1件〜15件を表示しています)   前   |