2012年12月25日
FCCIライナー619号(12/25発行)目次
福山商工会議所事務局からのお知らせ
いつもご愛読いただきありがとうございます。新年「1月5日号」は休刊とし、「1月15日号」から配信します。事務局は、年末年始の12月29日(土)〜1月3日(木)まで休業します。ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご了承ください。どうぞ良いお年をお迎えください。


会議所の主な予定☆(12/25〜1/14)

☆ お知らせ ☆
○ 福山商工会議所「ふれあい寄席」のご案内

○ 「化学物質管理セミナー キャラバン2012」のご案内

○ 
「ふれあいフェスタ in ビッグ・ローズ」のお知らせ

○ 
「第11回ビジネスフェア中四国2013」のご案内

○ 
「第6回せとうち建築文化セミナー 地方都市は必ず活性化できる」のお知らせ

○ 
「福山大学孔子学院漢学研究センター研究会」のお知らせ

○ 
「まちなか えーこと元旦朝市‘2013」のご案内

○ 
「ふくふく」展示会のご案内

○ 
「花さか倶楽部」講座のご案内   

○ 
レディオBINGO“ハロー!商工会議所”水曜日に放送中

○ 
福山商工会議所「後援」事業のご案内

会議所の主な動き☆(12/15〜12/24)
1.福山港港湾使用料に関する要望活動(12/21)《産業課》


  福山商工会議所トップページへ


 
2012年12月25日
☆会議所の主な予定☆(12/25〜1/14)
月日行事名場所時間担当課
12/27福山市商業施設名称(愛称)選考会広島県庁13:00産業課
1/4福山市・福山商工会議所共催新年互礼会福山ニューキャッスルホテル18:00総務課
1/8女性会正副会長会議当所303会議室10:00総務課
日本政策金融公庫国民生活事業相談日当所松永支所会議室10:00松永支所
女性会役員会当所303会議室10:30総務課
1/9日本政策金融公庫中小企業事業相談日当所2階相談室B13:00経営課
福山市商工団体連絡協議会福山あしな商工会16:00総務課
1/10青年部1月役員会青年部会議室18:00総務課
1/11平成24年分所得税年末調整相談日当所松永支所会議室13:00松永支所
保命酒JAPANブランド育成支援事業委員会第4回委員会当所303会議室13:30産業課
議員新年互礼会福山ニューキャッスルホテル18:00総務課
1/12創業フォローアップ講座当所9階会議室13:00経営課


  FCCIライナー第619号目次へ

  福山商工会議所トップページへ

 
2012年12月25日
福山商工会議所「ふれあい寄席」のご案内

http://www.fukuyama.or.jp/fureaiyose/

福山商工会議所では、会員サービス事業として「ふれあい寄席」を開催します。今年も思い切り笑って、楽しんでください。多数のお申し込みをお待ちしています。

日  時:
平成25年2月24日(日)
午前の部/午前9時30分開場予定 10時開式
(午前の部は、福山商工会議所創業永年会員・優良従業員表彰式を挙行後の開催で、お席は2階、3階となりますので、ご了承ください。)
午後の部/午後2時30分開場予定 3時30分開演
場  所:
リーデンローズ大ホール(ふくやま芸術文化ホール) 福山市松浜町2−1−10
出 演 者:
オール阪神・巨人(漫才)、桂 三風(落語)、しましまんず(漫才)、矢野・兵動(漫才)、
小泉エリ(マジック)、ボールボーイ(漫才)
対  象:
福山商工会議所会員事業所(会費を完納している方)
入 場 料:
無料
(但し、入場整理券が必要です。当日ご持参ください。
申込方法:
平成25年1月18日(金)までに
、商工ふくやま12月号(巻末のブルーのページ)の申込書をFAXしてください。入場整理券は、2月上旬発送予定です。

  問合せ先:福山商工会議所 会員課
          TEL:084−921−2346、FAX:084−922−0100



  
FCCIライナー第619号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2012年12月25日
「化学物質管理セミナー キャラバン2012」のご案内

http://www.chugoku.meti.go.jp/event/chiikikeizai/121126.html

化学物質は、使い方を誤ると人や環境に対して悪影響を及ぼす可能性があり、このような化学物質の適正な管理や化学品の危険有害性情報の提供など、事業者に適正な取組みが課せられています。
経済産業省では、こうした化学物質を扱う事業者向けに、セミナーを行います。

主  催:
中国経済産業局
日  時:
平成25年1月16日(水)13:00〜16:20
会  場:
中国経済産業局 共用第11会議室
 (広島市中区上八丁堀6−30 広島合同庁舎4号館2階)
テ ー マ:
1.改正化審法に基づく届出の良くある間違いと留意事項および優先評価化学物質の追加
  等について
2.化学品の情報伝達の重要性
3.化管法における情報伝達
4.安衛法における情報伝達
定  員:
150名
(定員になり次第締切ります)
参 加 費:
無料

そ の 他:
事前に質問を受け付けています。多くの方からお寄せいただいたご質問についてセミナーでご紹介させていただく予定です。

  申込・問合せ先:みずほ情報総研(株)環境エネルギー第1部
             化学物質管理セミナー事務局(担当:渡邉、芦ケ原、井上)
              TEL:03−5281−5491
              E−MAIL:caravan2012@mizuho-ir.co.jp



  
FCCIライナー第619号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2012年12月25日
「ふれあいフェスタ in ビッグ・ローズ」のお知らせ

http://www.big-rose.net/modules/gnavi/index.php?lid=34&cid=1

地元住民とのふれあいや、ビッグローズを見て知って楽しんでもらうために、警察署および消防署にも協力いただき、身近な安全について考え、また子どもにパトカーや白バイ、消防車、救急車に興味を持ってもらうためのイベントを開催します。ぜひご来場ください。

主  催:
広島県立ふくやま産業交流館
協  力:
福山北警察署、福山地区消防組合 北消防署、福山地区消防組合 北消防署駅家分署、
福山地区消防組合 深安消防署
日  時:
平成25年1月6日(日) 10:00〜16:00
会  場:
ふくやま産業交流館(ビッグローズ)Aホール
内  容:
煙体験ハウス、ミニ迷路、ビンゴゲーム大会等
パトカーや白バイ、消防車、救急車をバックに記念撮影もできます。
入 場 料:
無料

そ の 他:
上着・防寒着等着用の上、お子さまは保護者同伴でお越しください。

  問合せ先:広島県立ふくやま産業交流館 (指定管理者(株)オオケン)
          TEL:084−970−2111
          E−MAIL:info@big-rose.net



  
FCCIライナー第619号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2012年12月25日
「第11回ビジネスフェア中四国2013」のご案内

http://www.city.hiroshima.lg.jp/keizai/conv/fair/gaiyou.html

このフェアは、毎回中四国地域内外の多数の事業者の皆さまにご来場いただいており、昨年度は2日間で約4,300件を超える商談が行われました。出展各社が自信を持ってご紹介する有望商品の数々をご覧いただき、このフェアを一層のビジネスチャンス拡大のための有用な場としてご活用ください。

主  催:
ビジネスフェア中四国実行委員会(構成:広島市、松山市、浜田市、高知市、
広島商工会議所、松山商工会議所、浜田商工会議所、高知商工会議所)
後  援:
中国経済産業局、広島県、愛媛県、島根県、高知県、
中四国セントラルルート地域連携軸推進協議会、(社)中国地域ニュービジネス協議会、
広島県商工会議所連合会、愛媛県商工会議所連合会、島根県商工会議所連合会、
高知県商工会議所連合会、広島県商工会連合会、広島県中小企業団体中央会 他
日  時:
平成25年2月1日(金) 10:00〜17:00(商談日:バイヤー等事業者対象)
平成25年2月2日(土) 10:00〜16:00(商談・展示販売日:一般公開)
会  場:
広島市中小企業会館総合展示館(広島市西区商工センター1−14−1)
出展者数:
158社・団体(165小間、中四国8県)
出展品目:
エコ商品(省資源・環境浄化製品等)、健康・快適商品(ヘルスケア・美容用品、日用雑貨・生活関連商品)、地域ブランド商品等
入 場 料:
無料


  問合せ先:ビジネスフェア中四国実行委員会事務局
          (広島市経済観光局産業振興部商業振興課内)
           TEL:082−504−2236 
           FAX:082−504−2259
           E−MAIL:syogyo@city.hiroshima.jp



  
FCCIライナー第619号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2012年12月25日
「第6回せとうち建築文化セミナー 地方都市は必ず活性化できる」のお知らせ

http://neobingostyle.com/seminar/2012.html

せとうち建築文化セミナーの前身である福山建築文化セミナーは、2006年に(社)日本建築家協会中国支部 広島地域会 福山部会が発足したことを機にはじまり、毎年1回開催しているセミナーです。ぜひご来場ください。

主  催:
(社)日本建築家協会中国支部広島地域会福山会
後  援:
(社)広島県建築士会福山支部、近代建築福山研究会、福山商工会議所、ふくやま美術館、福山市
日  時:
平成25年2月2日(土) 13:30〜15:30(講演会)
               15:35〜17:30(トークセッション)
会  場:
まなびの館 ローズコム 4F 大会議室(福山市霞町1−10−1) 
講  師:
都市計画家 西郷 真理子 氏
参 加 料:
無料

定  員:
200名
(定員になり次第締め切ります)
申込方法:
上記詳細ウェブサイトよりインターネットによりお申込みいただくか、申込用紙をダウンロードし必要事項をご記入の上FAXにてお申し込みください。
*本セミナーは、JIA・建築士会CPDプログラム認定講演会です。CPD申請の方はお申込みフォームメッセージ欄へ番号を記入してください。

  申込・問合せ先:せとうち建築文化セミナー事務局
             TEL:090−2298−7235
             E−MAIL:seminar@neobingostyle.com



  
FCCIライナー第619号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2012年12月25日
「福山大学孔子学院漢学研究センター研究会」のお知らせ

http://www.fukuyama-u.ac.jp/confucius/pdf/2012/121205.pdf

福山大学孔子学院漢学研究センターでは次の通り、中国経済研究会を開催します。どなたでもご参加いただけますので、奮ってご参加ください。

日  時:
平成25年2月2日(土) 15:30〜16:45
場  所:
福山大学宮地茂記念館6階(福山駅北口1分)
講  師:
福山大学経済学部 教授 馬 成三 氏
テ ー マ:
第18回党大会と今後の中国経済について
参 加 料:
無料
*事前申し込み不要、当日会場にお越しください。

  問合せ先:福山大学孔子学院
          TEL:084−924−4555(直通)



  
FCCIライナー第619号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2012年12月25日
「まちなか えーこと元旦朝市‘2013」のご案内

今回で9回目を迎える元旦朝市を次の通り開催します。参加者が一緒に楽しめ、地産地消等を通して福山の良さを知ることのできる企画がたくさんありますので、皆さまぜひご参加ください。

日  時:
平成24年12月31日(土) 23:00〜25:00頃
会  場:
船町・元町一帯(ベイタウンイーストパーク)
内  容:
1.スマイルリングプロジェクト活動
 100円募金でカンボジアに井戸を掘ろう!
 (持ち寄っていただいた使わない文房具や化粧品をカンボジアの子ども達に届けます)
2.カウントダウン
3.新年紅白餅まき
4.ステージイベント
  ・ダンスイベント、日本舞踊、三線ライブ、獅子舞
5.ウエスギ札めくり式福袋販売(2,000円×400個予定)
6.飲食販売(クワイ唐揚げ、シャコ焼き、たこコロッケ他)
7.振る舞い酒(数に限りがあります、お車でお越しの方には提供しません)

  問合せ先:(株)フューレック(担当:原田)
          TEL:084−924−1820 ((株)フューレック)
              090−7890−0892(原田)



  
FCCIライナー第619号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2012年12月25日
「ふくふく」展示会のご案内 【FCCIライナー第619号】
平成24年12月26日(水)〜平成25年1月8日(火)は年末年始休暇のため休みます。

『冬の木漏れ日展』
会期:平成25年1月9日(水)〜1月14日(月・祝)
    10:00〜18:30(14日は17:00まで)

岡山市の高橋 忍氏による展示会。
冷たい風が身に凍みる季節。そんな寒い中でも、温かい気持ちになり、“春”を感じていただく洋服(衣「ころも」)をデザインしました。
どこか暖かみのある、着ると明るい気持ちになれるような、そんなイメージのころもです。
今回は、綿のガーゼ地を使い、軽くて、温かく着やすいデザインに仕上げました。
また、色々な生地をパッチワークや切り返しで生地を変え、斬新でより個性的なスタイルも取り入れています。
スカーフ、帽子、バッグなども春を感じて頂けるような明る色使いでデザインしました。
冬の木漏れ日のように、少しでも暖かい気持ちになって頂ければ幸いです。
どうぞふくふくで、自分に合う、自分だけの衣を見つけてください。


ふくふくホームページ
 http://www.fukuyama.or.jp/j/shoten/fukufuku/fukufuku_event.html


  FCCIライナー第619号目次へ

  福山商工会議所トップページへ
 
 

 
2012年12月25日
「花さか倶楽部」講座のご案内 【FCCIライナー第619号】

・熊野焼陶芸教室(講 師:皿谷  実)
開講日:第4土曜日 13:30〜16:30
受講料:1,000円(1回分、粘土代別)
定員:各15名


・スピーチ上達講座(講 師:音声日本語研究所 小畠 孝幸)
開講日:随時(平日・土日あり、時間帯もご相談)
受講料:2,000円
(1回分)


ふくふくホームページ

  http://www.fukuyama.or.jp/j/shoten/fukufuku/hanasaka/hanasaka_index.html


 
2012年12月25日
レディオBINGO"ハロー!商工会議所"水曜日に放送中【FCCIライナー619号】

福山商工会議所提供のレディオBINGOの番組“ハロー!商工会議所”は毎週水曜日17時45分から10分間放送しています。周波数はFM77.7MHZ
 今後の内容予定は、次のとおり。


   12月26日=「商工ふくやま12月号」仕事活き!活き!から
             (株)住まいのQUEST 
                 リーダー 穂垣 努 氏

   1月 2日=新年ご挨拶
             福山商工会議所 会頭 林 克士
   
   1月 9日=
2012年全国そろばんコンクールと福山珠算連盟の紹介
             2012年全国そろばんコンクール福山地区成績優秀者
              福山市立加茂中学校2年生 河相 杏実さん
             福山珠算連盟理事       藤上 好枝氏(検定委員長) 
             神原珠算教室          神原 葉子氏(河相さんの指導者)


         ▽レディオBINGOホームページ
  
http://fm777.co.jp/pc/index.html


  FCCIライナー第619号目次へ

  福山商工会議所トップページへ



 


 
2012年12月25日
福山商工会議所「後援」事業のご案内【FCCIライナー619号】
福山商工会議所が12月15日〜12月24日の間に、承諾した事業は次のとおりです。

事業名称実施期間主催団体
バラの街ふくやま 真夏の備後「第九」平成25年7月6日福山シティオペラ
備後ふくやま伝統産業展平成25年2月16日備後ふくやま伝統産業展実行委員会
びんご産学官人材育成等ネットワーク講演会平成25年1月24日(一財)備後地域地場産業振興センター
平成24年度広島県労働大学平成25年2月6日広島県、広島県労働協会


  
FCCIライナー第619号目次へ

  福山商工会議所トップページへ


 
2012年12月25日
☆会議所の主な動き☆(12/15〜12/24)
1.福山港港湾使用料に関する要望活動(12/21)《産業課》
【出席者】当所藤井副会頭、福永理事・事務局長、府中商工会議所和田専務理事、福山市・府中市・当所事務局3名 計6名
【概 要】広島県港湾振興部の新山課長、角参事の案内で、城納副知事、林県議会議長に対し、福山港国際コンテナターミナルの使用料について要望した。藤井副会頭が、「非常に厳しい経済情勢の中で、福山港を利用する荷主は500社にもおよぶ中小企業であるので、現行の減免使用料が本則料金に戻ればコスト増になり企業の競争力が失われる。また、料金の安い他港に荷物が流れると福山港の衰退にも繋がるので、現行の特別料金を通常料金に設定していただくか、一定期間、特別料金を継続していただきたい」と説明・要望を行った。城納副知事からは、「福山港の現況は良く理解しているので、知事にも要望があったことを伝え、ご要望に添うようにしたい」と回答があった。林議長からも「要望の趣旨はよくわかったので、議会としても理事者側と協議してご要望にお応えすべく努力したい」との回答をいただいた。


  FCCIライナー第619号目次へ

  福山商工会議所トップページへ


 
2012年12月17日
41件中(1件〜15件を表示しています)   前   |