2016年06月27日
2016年06月27日
☆会議所の主な予定☆(6/25〜7/4)
月日 時間 行事名 場所 担当課
6/25 14:00 福山少年少女発明クラブ例会 福山市ものづくり交流館 産業課
6/26 10:00 第207回珠算・第220回暗算検定試験
第117回段位認定試験
当所101会議室他 産業課
12:30 福山珠算連盟 平成28年度通常総会 当所102会議室 産業課
6/28 18:30 日商簿記検定試験2級受験対策講座 当所304会議室 産業課
6/29 14:00 経営安定セミナー 当所102会議室 経営課
7/1 10:00 福山市市制100周年記念式典 リーデンローズ大ホール 総務課
15:00 とおり町ストリートガーデン完成式典 とおり町交流館 産業課
19:00 「鞆の浦 de ART 2016」実行委員会 鞆町カフェ454 産業課
7/2 11:00 福山市制施行100周年記念イベント 第2回福山博覧会「夏の手しごと自慢市」(・3日) 中央公園芝生広場 産業課
7/3 10:00 第39回ビジネス実務法務検定試験 当所102会議室 産業課



 



 
2016年06月27日
当所役員変更について
当所役員変更
新役員 新役職名 旧役員 旧役職名
小川 智弘 専務理事 石井 耕二 専務理事


  FCCIライナー第738号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ

 
2016年06月27日
「管理者研修・採用から人材育成・組織マネージメントまで『社員のやる気を育て会社に貢献できる人材育成とは!』」のお知らせ(再掲)

http://www.fukuyama.or.jp/seminar/kanrisyakensyu-semina/

本研修では、「人」に焦点をあて、採用の場面から職場での上下関係づくり、会社に貢献できる人材を育てるために何が
必要かを学んでいただきます。ぜひ、この機会に多数ご参加ください。

主  催:
福山商工会議所
開催日時:
平成28年7月12日(火) 9:30〜16:30
場  所:
福山商工会議所 1階 102会議室
受 講 料:
当所会員/3,000円(資料代、昼食代、消費税込)
一   般/5,000円(資料代、昼食代、消費税込)
定  員:
50名
(定員になり次第締め切ります)
講  師:
グローアップ教育センター 代表 西澤 浩二 氏

  申込・問合せ先:福山商工会議所 経営課 (担当/藤原)
              TEL:084−921−8734 FAX:084−922−0100


  
FCCIライナー第738号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2016年06月27日
「『一日公庫』を開催します」のお知らせ

http://www.fukuyama.or.jp/shien/soudan/ichinichi-kouko/

当所では、日本政策金融公庫と連携し、「一日公庫」を開催します。ぜひ経営課または松永支所へお越しください。(事前予約制)。

相 談 員:
(株)日本政策金融公庫 福山支店 国民生活事業担当者
開 催 日:
平成28年7月12日(火) 10:00〜16:00
場  所:
福山商工会議所 2階経営課、松永支所
申込締切:
平成28年7月8日(金)
内  容:
普通貸付、セーフティーネット貸付、新創業融資等
持参書類:
直近2期分の確定申告書および決算書控(法人は勘定科目明細表を含む)、最近の試算表

  予約・問合せ先:福山商工会議所 経営課
              TEL:084−921−8734
             福山商工会議所 松永支所
              TEL:084−933−2151
                                       


  
FCCIライナー第738号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2016年06月27日
「2016商工会議所夏期セミナー」のお知らせ

http://www.hiroshimacci.or.jp/training/seminar/2016kaki_semina/

広島商工会議所小売商業部会では『感動を創りだす商売の原点を見つめ直す』をテーマに2016商工会議所夏期セミナーを開催します。皆さまのご参加お待ちしています。

主  催:
広島商工会議所 小売商業部会
開 催 日:
平成28年7月26日(火) 9:30〜18:30
場  所:
広島商工会議所 101号室(広島市中区基町5−44)
内  容:
第1講座「“はとバス”再建から得た教訓〜私の実践的企業経営論」
       元(株)はとバス 代表取締役社長 宮端 清次 氏
第2講座「男女の特性(ジェンダー)を経営に活かす 販売&人材活用術」
       (株)ジーアンドエス 代表取締役社長
       女性企業家交流会 in HOKURIKU 代表 萩原 扶未子 氏
第3講座「非日常のおもてなし〜カリスマ添乗員が教える顧客満足度アップの知恵〜」
       旅行コメンテーター 寺田 一義 氏
特別講演「一寸法師戦略〜弱者が強者に勝つ!商売の秘訣〜」
       (株)一蘭 代表取締役社長 吉富 学 氏
受講料:
10,000円(昼食・懇談会費を含む)
定  員:
180名
(定員になり次第締切ります)
申込方法:
上記ウェブサイトの申込書を印刷し、郵送またはFAXでお申込みください。
申込締切:
平成28年7月15日(金)

  申込・問合せ先:広島商工会議所 中小企業振興部 商業振興チーム
             〒730−8510 広島市中区基町5−44
               TEL:082−222−6691 FAX:082−222−6006
                                       


  
FCCIライナー第738号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2016年06月27日
「ものづくり大学『リスクマネジメントセミナー』」のお知らせ

http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/sangyou/70081.html

本セミナーでは、座学とグループ演習を通じて、仕事上のさまざまなリスクを正しく認識し、適切にマネジメントする能力を養い、さらに仕事の質を向上させることを目的としています。ぜひご参加ください。

主  催:
福山大学工学部、福山市
共  催:
備後圏域連携協議会
開 催 日:
【第1回】平成28年8月22日(月)18:00〜20:30
【第2回】平成28年8月23日(火)18:00〜20:30
【第3回】平成28年8月24日(水)18:00〜20:30
【第4回】平成28年8月31日(水)18:00〜20:00
場  所:
エフピコRiM9階 ものづくり交流館スタジオA
講  師:
福山大学工学部准教授、九州大学大学院工学府非常勤講師、同志社大学大学院理工学研究科
嘱託講師 関田 隆一 氏
定  員:
30名
参加料:
無料
申込方法:
上記ウェブサイトより申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上FAXしてください。メール、TELでもお申込みいただけます。

  申込・問合せ先:福山市 産業振興課
               TEL:084−928−1039 FAX:084−928−1733
               E−mail:sangyou-shinkou@city.fukuyama.hiroshima.jp
                         


  
FCCIライナー第738号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2016年06月27日
「ビジネス総合保険制度スタート」のお知らせ

平成28年7月より、全国商工会議所で総合補償型の保険制度の取り扱いをはじめます。会員事業者を取り巻くさまざまな事業活動リスクからお守りします。ぜひご利用ください。

補償内容:
●賠償補償(PL、リコール、情報漏えい、施設・事業遂行、受託物など)
●事業休業補償(火災、落雷、爆発、食中毒、風災、水災、雪災、地震など)
●財産の補償(建物、屋外設備装置、設備・什器、商品・製品など)
●工事の補償(建設工事、組立工事、土木工事など)
※引受保険会社によっては補償対象外のものもあります


  問合せ先:福山商工会議所 会員課(共済係)
           TEL:084−921−2346
                         


  
FCCIライナー第738号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2016年06月27日
「福山市立大学大学院 都市経営学研究科 平成29年度学生募集」のお知らせ

http://www.fcu.ac.jp/graduate/index.html

福山市立大学では、社会人経験者の大学院生を募集します。非常に幅広い分野の教員を配置しており、また学生との距離が近いため、きめ細かい指導を受けることが可能です。

募集人員:
若干名
出願要件:
3年以上の社会人経験を有する者で次の(1)〜(3)のいずれかに該当する者
(1)大学を卒業した者及び平成29年3月31日までに卒業見込みの者
(2)学士の学位を授与された者及び平成29年3月31日までに授与される見込みの者
(3)個別の資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、
   平成29年3月31日までに満22歳に達している者
入試科目:
小論文・面接
入試日程:
  出願期間 試験日 合格発表
第1回募集 平成28年9月2日(金)〜8日(木) 9月27日(火) 10月11日(火)
第2回募集 平成29年1月23日(月)〜27日(金) 2月16日(木) 3月 1日(水)
※第1回募集の結果、定員枠に達しなかった場合、第2回募集を実施します
入試説明会:
日時…平成28年7月24日(日) 14:00〜15:00
場所…福山市立大学 港町キャンパス 研究棟6階 619ゼミ室
内容…(1)研究科長による研究科の概要、9月期入試説明
    (2)現役大学院生からの研究活用報告
    (3)質疑応答・個別相談


  申込・問合せ先:福山市立大学事務局学務課 (担当/住吉・吉岡・三好)
             〒721−0964 福山市港町二丁目19番1号              
               TEL:084−999−1113 FAX:084−928−1248
               E−mail:gakumu@fcu.ac.jp
                         


  
FCCIライナー第738号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2016年06月27日
「ヒューマンライツ夏セミナー・考えよう相手の気持ち〜誰もが安心して生活できる社会を目指して・福山会場」のお知らせ

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/42/28natsusemina.html

職場などでの人権啓発の必要性やコミュニケーションの大切さ、人権啓発担当者として必要な知識や手法を学ぶことで、実際の職場研修等に活かせる研修会を開催します。

主  催:
広島県
開 催 日:
平成28年8月2日(火) 10:00〜15:30
場  所:
まなびの館ローズコム「福山市生涯学習プラザ」中会議室
定  員:
40名
日  程:
受  付        10:00〜10:20
オリエンテーション 10:20〜10:30
セミナー1 「職場とハラスメント」 10:30〜12:30 
                講師/(有)ビジネス・パートナー・オフィス 
             代表取締役 桑野 里美 氏
        内容/ミス・コミュニケーションから生まれる「怒り」の感情をうまくコントロールす
            る方法を学び、グループワークによる事例研究を通じて職場のハラスメ
            ント問題解決の糸口を探す。
昼食・休憩  12:30〜13:30
セミナー2 「外国人と人権」   13:30〜15:30
        講師/NPO法人多文化共生リソースセンター東海 
             代表 土井 佳彦 氏
        内容/国籍や民族の異なる人々が互いの文化的違いを認め合い、地域社会
             や企業の構成員として共に生きていくために、事例を基にグループワー
             クにより研究を進める。
参加料:
無料
申込期限:

定員に達するまで受付
申込方法:
上記ウェブサイトより申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、郵送またはFAXしてください。メールもしくはQRコードからも申込可能です。

  申込・問合せ先:広島県人権男女共同参画課
             〒730−8511 広島市中区基町10−52              
               TEL:082−513−2734 FAX:082−227−2549
               E−mail:kanjindanjo@pref.hiroshima.lg.jp
                         


  
FCCIライナー第738号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2016年06月27日
「ふくふく」展示会のご案内 【FCCIライナー第738号】

『草木染 染織 淡淡会展』
草木で染めた糸(木綿・麻・毛・絹)で織った布を使ったコースター・ランチョンマット・テーブルライナー・のれん・洋服・袋物・ショール・マフラー等を展示、販売します。天然の草木の色合いを楽しみ、長く愛用していただける作品ばかりです。
会期:平成28年6月29日(水)〜7月4日(月)10:00〜18:00

ふくふくホームページ
 http://www.fukuyama.or.jp/shotengai/fukufuku/


  FCCIライナー第738号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ
 
 


 
2016年06月27日
「花さか倶楽部」講座のご案内 【FCCIライナー第738号】

○三味線教室 (講 師:丹下 英子
開講日:毎週月曜日午後 相談の上
受講料:6,000円(4回分、教材費別)
     
     


○弾いてみよう!ヴァイオリン (講 師:藤田 恭子

開講日:7月6日・20日(第1・3水曜日) 11:00〜12:00 ※日時相談可
受講料:5,000円(1ヶ月分)


ふくふくホームページ
http://www.fukuyama.or.jp/shotengai/fukufuku/hanasaka/



  FCCIライナー第738号目次へ

  福山商工会議所トップページへ


 
2016年06月27日
レディオBINGO"ハロー!商工会議所"水曜日に放送中【FCCIライナー738号】

福山商工会議所提供のレディオBINGOの番組“ハロー!商工会議所”は毎週水曜日17時45分から10分間放送しています。周波数はFM77.7MHZ。
今後の内容予定は、次のとおり。

   6月29日(水)=第2回福山博覧会について
                           福山市役所 秘書広報課 主事 河野 良輔 氏



  ▽レディオBINGOホームページ
  
http://fm777.co.jp/pc/index.html


 FCCIライナー第738号目次へ

 福山商工会議所トップページへ


 
2016年06月27日
福山商工会議所「後援」事業のご案内【FCCIライナー738号】
福山商工会議所が6月15日〜6月24日の間に、承諾した事業は次のとおりです。

事業名称 実施期間 主催団体
福山みたま祭 平成28年8月6日 福山市遺族会
第18回霞本通とうろうまつり 平成28年8月14日 福山霞三丁目商店街振興組合


 
2016年06月27日
☆ 会議所の主な動き☆(6/15〜6/24)

1.第165回通常議員総会(6/24)《総務課》
【出席者】
林会頭、藤井・占部・赤松・松本副会頭、石井専務理事、小川新専務理事、議員113名(委任状含む)、福永常務理事、事務局9名 計130名
【概 要】
事業報告書、各種会計収支決算について、審議の結果、原案どおり承認された。続いて、平成28年度執行福山商工会議所議員選挙選任の日程と選挙負担金も、原案どおり承認された。また、会頭が選任する者を専務理事に就任させることに同意を求める件は、当所小川参事の専務理事の選任が承認された。最後に、第381回常議員会で、福永理事が常務理事に選任された旨報告された。







  FCCIライナー第738号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
47件中(1件〜15件を表示しています)   前   |