2021年09月30日
『FCCIライナー臨時号』

「緊急事態措置」の解除に伴う福山市の対応について

 

広島県に現在発出されている「緊急事態宣言」は、感染状況の改善により9月30日をもって解除されることが決定されました。

広島県の「新型コロナ感染拡大防止集中対策(9月28日)」を踏まえ、福山市では公共施設、主催イベント等の制限や自粛が10月1日より解除されますが、引き続き集中対策にご協力をお願いいたします。

 

集中対策期間:
10月1日(金)〜10月14日(木)

 

事業者の皆さまへのお願い

・こまめな換気、消毒、不織布マスク着用等、基本的な感染防止対策の継続

・混雑した場所を避け、市外との往来は慎重に判断

・少人数・短時間での会食(感染防止対策が施されている飲食店の利用)

Web会議やテレワーク等、柔軟な働き方による感染予防、出張先での会食の自粛

・新型コロナワクチンの正しい理解と接種の検討

  

※福山市の公共施設の利用について

https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/attachment/202401.pdf

※広島県におけるイベントの開催条件について

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/455205.pdf

 

【福山市】新たな大規模接種会場(武田/モデルナ社製ワクチン)の予約受付開始について 

福山市が新たに設置する大規模接種会場(9,600人分)の予約受付が、9月27日(月)から開始されています。今回は、一般枠に加えて、高校・大学への受験や就職活動に安心して取り組めるよう、中学3年生および高校3年生等の予約枠(1,000人分)を新たに設けるとともに、12歳〜39歳の若年者の予約枠(1,500人分)も設けてあります。

 なお、1回目の予約日時から4週間後の同時間を自動的に2回目の予約日時とさせていただきます(武田/モデルナ社製ワクチンは、2回目接種までに4週間の間隔が必要です)。

 

接 種 日:
1回目
10月10日(日)、11日(月)、12日〈火〉、13日(水)、14日(木)、15日(金)、16日(土)、22日(金)、23日(土)、24日(日)

会  場:
(学)福山大学社会連携推進センター(福山市丸の内一丁目2-40

ワクチン:
武田/モデルナ社製

予約方法:
Web https://fukuyama-corona.jp/

コールセンター:
0570-015673

                     



  
福山商工会議所トップページへ


 
2021年09月21日
2021年09月21日
☆会議所の主な予定☆(9/22〜10/5)


日付 曜日 時間 行 事 名 場 所 担当課
9/22 18:30 日商簿記検定試験3級受験対策講座 (24日・29日・10月1日) 当所9階会議室 産業課
9/24 11:00 第438回常議員会 当所301会議室 総務課
11:30 正副会頭会議 当所議員クラブ 総務課
14:00 新型コロナワクチン職域接種(25日・26日、10月1日・2日・3日) 福山市医師会館 会員課
9/25 10:00 ふくやま創業塾(10月2日) 当所102会議室 経営課
9/28 14:00 管理者セミナー 当所101会議室 経営課
14:00 健康経営セミナー(29日) オンライン配信 会員課
18:30 日商簿記検定試験2級対策講座(30日・10月5日) 当所9階会議室 経営課
9/30 9:00 第4回議員親睦ゴルフ大会 福山カントリークラブ 総務課
10/1   第16回まちゼミ福山(〜31日) 市内中心部商店街 産業課
 9:00  令和4年度採用職員内定式 当所第1応接室  総務課





  FCCIライナー第891号目次へ 

  福山商工会議所トップページへ


 
2021年09月21日
【国】月次支援金について

https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin



緊急事態措置、まん延防止等重点措置に伴う、「飲食店の休業、時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等に、事業の継続・立て直しやそのための取り組みを支援する制度です。




給 付 額:
(2019年または2020年の対象月の売上)―(2021年の対象月の売上)
中小法人 :1事業者当たり上限20万円/月
個人事業主:1事業者当たり上限10万円/月





問合せ先:
月次支援金事務局 相談窓口(8:30〜19:00 土日祝日含む全日対応)
TEL:0120−211−240
IP電話専用回線 TEL:03−6629−0479








FCCIライナー第891号目次へ

福山商工会議所トップページへ


 
2021年09月21日
【広島県】頑張る中小企業者 月次支援金について

https://hiroshima-getsuji-shien.jp/



国の緊急事態措置やまん延防止等重点措置、県の集中対策に伴う、飲食店の休業・時短営業、外出自粛等の影響により、売上が減少した県内の中小事業者の皆さまを幅広く支援する制度です。




給 付 額:
(2019年または2020年の対象月の売上)―(2021年の対象月の売上)
中小法人 :1事業者当たり上限20万円/月
個人事業主:1事業者当たり上限10万円/月





問合せ先:
TEL:082−248−6853 
平日9:30〜17:00(土・日・祝日は除く)









FCCIライナー第891号目次へ

福山商工会議所トップページへ


 
2021年09月21日
【福山市】新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(職場編)eラーニング」受講のおススメ

http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/hokenshosomu/198374.html



福山市保健所では、正しい情報を武器に、コロナと戦う「福山市新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(職場編)」eラーニング」の受講を推奨しています。インターネットでいつでも受講可能で、繰り返し試聴できるので簡単に復習が行えます。すべての過程を修了すると、「修了証」がダウンロードでき、「修了証」を店頭などに掲示することで来店するお客様にも安心・安全を提供できます。



対  象:
市内の事業所や職場の管理者、職員の健康管理を行う人等
                                


問合せ先:
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口 福山市保健所
TEL:084−928−1350




  
FCCIライナー第891号目次へ

  
福山商工会議所トップページへ


 
2021年09月21日
「鞆の浦 de ART 2021」のお知らせ

http://tomonoura.com/



鞆の浦町全体を舞台に歴史的建造物と現代アートの展覧会「鞆の浦 de ART」イベントを開催します。
かつて潮待ちの港として栄えた歴史ある鞆の浦の町並みを散策しながらさまざまなジャンルのアーティストによるアート作品をお楽しみください。




開 催 日:
令和3年9月26日(日)〜10月17日(日)






問合せ先:
鞆の浦 de ART実行委員会(福山商工会議所 産業課)
TEL:084−921−2349





FCCIライナー第891号目次へ

福山商工会議所トップページへ


 
2021年09月21日
「コロナ収束後の販売戦略の立て方〜事業展開の見直し法〜」制度改正講習会について

https://www.fukuyama.or.jp/seminar/2021coronasyusoku-minaoshi/



コロナ禍を乗り越えるため政府の支援施策等を活用しながら、コロナ収束後、自社が進むべき方向性と競争力を強める新たな販売戦略の立て方を解説します。




開 催 日:
1回目 令和3年11月 9日(火) 13:00〜17:00
2回目     11月10日(水)   〃
講  師:
(株)流通プランニング研究所 代表取締役 川上 正人 氏
参 加 費:
無料






申込・問合せ先:
福山商工会議所 経営課
TEL:084−921−8734





FCCIライナー第891号目次へ

福山商工会議所トップページへ


 
2021年09月21日
店舗活性化セミナーについて

https://www.fukuyama.or.jp/seminar/2021tenpo-kasseika/



非対面型ビジネスモデルの代表格である「ECサイト・HPの活用法」、「MEO対策」についてご説明いたします。インターネットを活用することが当たり前になった今、HPの内容は以前よりも重要性が増してきています。「ただのサイト構築だけじゃない!集客を増やすストーリー作り」の方法をお伝えいたします。




開 催 日:
令和3年10月14日(木) 14:00〜16:30
会  場:
当所 「会場受講」と「オンライン受講」のハイブリッド形式で開催します。
講  師:
ソフィアブレイン 代表 小宮山 真吾 氏
受 講 料:
無料






申込・問合せ先:
福山商工会議所 経営課
TEL:084−921−8734





FCCIライナー第891号目次へ

福山商工会議所トップページへ


 
2021年09月21日
レディオBINGO"ハロー!商工会議所"水曜日に放送中【FCCIライナー891号】

福山商工会議所提供のレディオBINGOの番組“ハロー!商工会議所”は毎週水曜日17時45分から10分間放送しています。周波数はFM77.7MHZ。
今後の内容予定は、次のとおり。     

 

 

   9月22日(水)放送= 「商工ふくやま 9月号」私の青春から
                福山大学
                学長
                大塚 豊 氏
                 
                    
               



   9月29日(水)放送= 「商工ふくやま 9月号」仕事活き活きのコーナーから
                トウショク株式会社
                取締役営業部長

                五殿 友和 氏


   

  
              



  ▽レディオBINGOホームページ
  
http://fm777.co.jp/pc/index.html


 FCCIライナー第891目次へ

 福山商工会議所トップページへ

 

 

 


 
2021年09月10日
『FCCIライナー臨時号』

「緊急事態措置」の実施期間延長に伴う新型コロナ感染拡大防止集中対策について



 広島県では、新型コロナウイルス感染症の感染状況が依然として高い水準にあることから、「緊急事態宣言」の延長が決まりました。


集中対策期間:
9月13日(月)〜9月30日(木)

要請概要:
(1)人と人との接触機会の低減
(2)飲食店等の利用と感染予防
(3)他地域への移動の自粛
(4)県民の生活・経済の安定確保に不可欠な業務の継続


★飲食店等に対する要請等および感染症拡大防止協力支援金や、大規模施設等
 に対する要請および協力金についての詳細は、下記の広島県のHPをご覧くだ
 さい。

 広島県HP
  https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/20210909.html


★9月9日 広島県記者会見資料
  https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/453031.pdf



  
福山商工会議所トップページへ


 
2021年09月06日
2021年09月06日
☆会議所の主な予定☆(9/7〜9/20)

日付 曜日 時間 行 事 名 場 所 担当課
9/7 9:00 小規模事業者持続化補助金
個別相談会
当所8階
打ち合わせ室
経営課
18:30 日商簿記検定試験2級受験対策講座(・9日・14日・16日) 当所9階会議室 経営課
9/8 10:00 第70回備後地区生徒児童発明
くふう展審査会
当所301会議室他 産業課
14:30 広報会議 当所第2応接室 会員課
18:30 日商簿記検定試験3級受験対策講座(・10日・15日・17日) 当所9階会議室 経営課
9/9 18:00 青年部 9月度役員会 オンライン 総務課
9/10 14:00 新型コロナワクチン職域接種
(・11日・12日・17日・18日・19日)
福山市医師会館 会員課
9/11 10:00 ふくやま創業塾(・18日) 当所102会議室 経営課
9/14 14:00 インボイス制度対策講習会 当所9階会議室 経営課
9/16 15:00 広報企画会議 当所第2応接室 会員課
9/17 13:00 働き方改革出張個別相談会 当所8階8C会議室 経営課
15:00 備後知財経営研究会 9月例会 当所303会議室 産業課
9:00 青年部 国内研修事業(〜19日) 北海道恵庭市、
北広島市、札幌市
総務課
9/18 11:00 第70回備後地区生徒児童発明
くふう展表彰式
福山市役所
1階ロビー
産業課





  FCCIライナー第890号目次へ

  福山商工会議所トップページへ


 
2021年09月06日
【広島県】緊急事態宣言実施に伴う新型コロナ感染拡大防止のための集中的な対策の強化について(実施期間:〜9月12日)

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/



広島県では、医療の体制が危機的状況になるとみており、さらなる人流の抑制を行うため、国に対して緊急事態宣言の適用を要請し、適用されました。改めて対策内容をご確認いただき、ご協力ください。




対策の概要:
1)外出の削減
  20時以降の外出はさらに削減すること
2)職場への出勤等
  事業の継続に必要な場合を除き、20時以降の勤務を抑制すること
3)飲食店等に対する要請
  酒類を提供する飲食店に対して、営業時間の短縮(5時から20時までとする)
  酒類の提供(利用者の店内持込を含む)は行わないこと
  飲食を主として業としている店舗において、カラオケを行う設備を提供している場合、
  当該設備の利用を自粛すること 
4)大規模施設等に対する働きかけ
【1000平方メートルを超える施設】
・5時から20時までの営業時間の短縮
 (生活必需物資の小売関係及び生活必需サービスを営む店舗を除く。)
  イベントを開催する(映画館の上映含む。)場合は、21時までの営業時間の短縮
・施設内での飲食につながる酒類提供(利用者による酒類持込を含む。)の自粛
【1000平方メートル以下の施設】
・イベントを開催する場合は、21時までの開催時間の短縮
・5時から20時までの営業時間の短縮
 (生活必需物資の小売関係及び生活必需サービスを営む店舗を除く。)
・映画館は、上映期間において21時までの営業時間の短縮
・施設内での飲食につながる酒類提供(利用者による酒類持込を含む。)の自粛









FCCIライナー第890号目次へ

福山商工会議所トップページへ


 
2021年09月06日
【広島県】頑張る中小企業者 月次支援金について

https://hiroshima-getsuji-shien.jp/



国の緊急事態措置やまん延防止等重点措置、県の集中対策に伴う、飲食店の休業・時短営業、外出自粛等の影響により、売上が減少した県内の中小事業者の皆さまを幅広く支援します。




給 付 額:
(2019年または2020年の対象月の売上)―(2021年の対象月の売上)
中小法人 :1事業者当たり上限20万円/月
個人事業主:1事業者当たり上限10万円/月





問合せ先:
TEL:082−248−6853 
平日9:30〜17:00(土・日・祝日は除く)









FCCIライナー第890号目次へ

福山商工会議所トップページへ


 
19件中(1件〜15件を表示しています)   前   |