2012年02月27日
神辺歴史講座特別講演会のご案内

http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/life/detail.php?hdnSKBN=A&hdnKey=9825

東北地方に大変な被害をもたらした東日本大震災。今から約800年前に書かれた鴨 長明「方丈記」や「古今和歌集」など、古典の中には当時東北地方や都で起こった大規模な地震・津波の様子が克明に記されています。先人は震災に対していかに向き合い、後世に何を伝えようとしたのでしょうか。古典から「歴史の教訓」を考えていきます。ぜひ、この機会にご参加ください。
日  時:
平成24年3月3日(土)13:30〜15:00
場  所:
神辺商工文化センター(福山市神辺町川北892番地7)
テ ー マ:
『古典から学ぶ 東日本大震災』 〜先人は東北の津波をいかに伝えたか〜
講 師:
京都産業大学 教授 小林 一彦 氏
定  員:
なし(事前申込不要)
受 講 料:
無料 
     申込・問合せ先:福山市神辺支所 神辺生涯学習センター
              TEL:084―962−5026
              FAX:084−963−4790


  FCCIライナー第590号目次へ

  福山商工会議所トップページへ