|
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/42/24natsusemina.html
わたしたち一人ひとりがいきいきと生活し、職場等で能力を最大限に発揮していくために欠かせないものが、自分を大切にし、ほかの人も大切にするという人権尊重の視点です。今回、「職場と人権〜人権研修の基本と実践〜」をテーマに研修会を開催します。 ぜひご参加ください。
主 催: 広島県 後 援: 福山市、福山人権啓発企業連絡会 日 時: 【第1部】平成24年7月11日(水) 10:00〜16:30 【第2部】平成24年7月25日(水) 10:00〜16:30 会 場: まなびの館ローズコム 「福山市生涯学習プラザ」中会議室 参 加 料: 無料 定 員: 40名 講 師: 7月11日(水) ・ワークショップ 「ことば・表現・差別を考える」 元富田林市立中央公民館館長 浮穴 正博 氏
7月25日(水) ・アイスブレイキングと講話 「個を活かす職場コミュニケーション」 (有)自分塾 代表取締役 松永 悦子 氏 ・講義/グループ討議 「セクハラ・パワハラが起こらない職場をつくるには」 (有)ビジネス・パートナー・オフィス 代表取締役 桑野 里美 氏 備 考: 第1部のみ、第2部のみの参加も可。 申込方法: 上記詳細ウェブサイトより必要書類をダウンロードし、必要事項を記入の上、7月4日(水)までに、郵便、FAX、E−MAILで広島県人権男女共同参画課へお送りください。受講決定者へは、別途受講決定の連絡を行います。
申込・問合せ先:広島県 人権男女共同参画課 (〒730−8511 広島市中区基町10−52) TEL:082−513−2734、FAX:082−227−2549 E−MAIL:kanjindanjo@pref.hiroshima.lg.jp
FCCIライナー第602号目次へ
福山商工会議所トップページへ
by fcci-liner
|
|