企業においてパソコン等情報機器の活用が必要不可欠な時代となっていますが、「もっと有効的に活用し業務の効率化を図りたい」といったお悩みをお持ちの皆様も少なくないのではないでしょうか。
この度、パソコンのソフトの中でも特に利用度が高いと思われますオフィスソフトを業務の中で具体的にどのように活用すればよいかという点に注目した実務講座を開催いたします。
初級レベルからのステップアップとして、この機会にご活用いただきますようご案内申しあげます。
主 催:福山商工会議所
開 催 日:
ご希望の日程を選択してください。(日程A、Bとも同一内容)
日程A:1月24日(火)、26日(木)、31日(火)、2月2日(木) 午後5時30分〜8時
日程B:2月7日(火)、9日(木)、14日(火)、16日(木) 午後1時30分〜4時
場 所:福山商工会議所 6階 パソコン研修室
内 容:
1.手書きの宛名とはさようなら、DM用の宛名ラベルを簡単に(Word+Excel使用)
DM用の宛名ラベル作成・ハガキへの住所印刷
Excelで作成した住所録を利用しての差込印刷
作成した住所録を一部の年賀状ソフト等で流用できる形式で保存
2.アナログ文書をデータ化して、効率よく利用しよう(Excel使用)
アナログデータのデジタル化
紙媒体の顧客情報等をExcelデータ化
対 象:事業主及びその従業員
※Word、Excelを日常的に使用し、簡単な文書の作成が出来ることを前提としています。
定 員:日程A、Bとも各10名(最低開催人数5名)
※定員になり次第締め切ります。
受 講 料:5,000円(当所会員は、3,000円)
申込・問合せ先:福山商工会議所 経営課
TEL:084−921−8734
FAX:084−922−0100
※当所ホームページからのお申し込みもできます。
http://www.fukuyama.or.jp/seminar/0601pasosemi/
※受付が完了した方には事前に受講票を送付いたします。当日は必ず受講票をご持参ください。
※駐車場は有料になります。また駐車場が手狭なため、お車でのご来場はご遠慮願います。
FCCIライナー第375号 目次へ
TrackBack (0) | by fcci-liner
ボットからトラックバックURLを保護しています