http://ciicz.jp/event/290214-kanseisa2.html
製品開発での関係者の知識やアイデア等を「見える化」することで双方向連携を支援するDBM(デザイン・ブレイン・マッピング)と、山口県の地域共創のデザインの取り組みについて講演会を開催します。
主 催:
(国法)産業技術総合研究所中国センター、(公財)ちゅうごく産業創造センター
開 催 日:
平成29年2月14日(火) 13:30〜17:00 (受付13:00〜)
場 所:
エフピコRiM 9階 スタジオA
参 加 費:
無料
内 容:
「感性の共創・UXデザインを促す製品開発
〜関係性デザイン議論共有ソフトウェア DESIGN BRAIN MAPPINGと手法化」
講師/産業技術総合研究所 製造技術研究部門 総括研究主幹 手塚 明 氏
「参加のデザイン 〜山口県での取り組み〜」
講師/山口県産業技術センター企業支援部 デザイングループリーダー 水沼 信 氏
定 員:
80名(先着順)
申込・問合せ先:(公財)ちゅうごく産業創造センター
FAX:082−240−2189 TEL:082−241−9941
E−MAIL:zdjigyo@pnet.gr.energia.co.jp
FCCIライナー第756号目次へ
福山商工会議所トップページへ